早期修了プログラム説明会
各研究群等の早期修了プログラム説明会は、以下のとおりです。
ビジネス科学研究群
法学学位プログラム
- 説明会等実施方法
社会人大学院等支援室で個別に対応 - 申込時に必要な項目
メール本文に記載またはデータを添付して下さい。- 氏名
- 連絡先
- 連絡先
社会人大学院等支援室
経営学学位プログラム
- 説明会等実施方法
社会人大学院等支援室で個別に対応 - 申込時に必要な項目
メール本文に記載またはデータを添付して下さい。- 氏名
- 連絡先
- 連絡先
社会人大学院等支援室
数理物質科学研究群
数学学位プログラム
- 説明会等実施方法
志望する指導教員まで直接ご連絡下さい。
不明な点がある場合は「3.連絡先」までご連絡下さい。 - 申込時に必要な項目
メール本文に記載またはデータを添付して下さい。- 氏名
- 連絡先
- 勤務先
- 研究内容詳細
- 連絡先
濱名 裕治、福島 竜輝- Tel:029-853-4371、4392
- Email:gakumu#@#math.tsukuba.ac.jp(#@#を@に置き換えて下さい)
- ウェブサイト:https://nc.math.tsukuba.ac.jp
物理学学位プログラム
- 説明会等実施方法
志望する指導教員まで直接ご連絡下さい。
不明な点がある場合は「3.連絡先」までご連絡下さい。 - 申込時に必要な項目
メール本文に記載またはデータを添付して下さい。- 氏名
- 連絡先
- 勤務先
- 研究内容詳細
- 連絡先
小沢 顕- Tel:029-853-4277
- Email:ozawa#@#tac.tsukuba.ac.jp(#@#を@に置き換えて下さい)
- ウェブサイト:https://grad.physics.tsukuba.ac.jp/
化学学位プログラム
- 説明会等実施方法
志望する指導教員まで直接ご連絡下さい。
不明な点がある場合は「3.連絡先」までご連絡下さい。 - 申込時に必要な項目
メール本文に記載またはデータを添付して下さい。- 氏名
- 連絡先
- 勤務先
- 研究内容詳細
- 連絡先
笹森 貴裕、坂口 綾- Tel:029-853-4412、8789
- ウェブサイト:https://program.chem.tsukuba.ac.jp/
応用理工学学位プログラム
電子・物理工学サブプログラム
- 説明会等実施方法
志望する指導教員まで直接ご連絡下さい。
不明な点がある場合は「3.連絡先」までご連絡下さい。 - 申込時に必要な項目
メール本文に記載またはデータを添付して下さい。- 氏名
- 連絡先
- 勤務先
- 研究内容詳細
- 連絡先
末益 崇、大野 裕三- Tel:029-853-5111
- Email:
- 末益 崇:suemasu.takashi.gu#@#u.tsukuba.ac.jp(#@#を@に置き換えて下さい)
- 大野 裕三:ono.yuzo.gb#@#u.tsukuba.ac.jp(#@#を@に置き換えて下さい)
- ウェブサイト:https://applphys.bk.tsukuba.ac.jp/
応用理工学学位プログラム
物性・分子工学サブプログラム
- 説明会等実施方法
志望する指導教員まで直接ご連絡下さい。
不明な点がある場合は「3.連絡先」までご連絡下さい。 - 申込時に必要な項目
メール本文に記載またはデータを添付して下さい。- 氏名
- 連絡先
- 勤務先
- 研究内容詳細
- 連絡先
松石 清人、丸本 一弘- Tel:029-853-4967、5117
- ウェブサイト:https://www.ims.tsukuba.ac.jp/
応用理工学学位プログラム
NIMS連係物質・材料工学サブプログラム
- 説明会等実施方法
志望する指導教員まで直接ご連絡下さい。
不明な点がある場合は「3.連絡先」までご連絡下さい。 - 申込時に必要な項目
メール本文に記載またはデータを添付して下さい。- 氏名
- 連絡先
- 勤務先
- 研究内容詳細
- 連絡先
竹内 正之、深田 直樹- Tel:029-859-2795、029-860-4769
- Email:butsuzai#@#un.tsukuba.ac.jp(#@#を@に置き換えて下さい)
- ウェブサイト:https://www.nims.go.jp/tsukuba/
システム情報工学研究群
社会工学学位プログラム
- 説明会等実施方法
Zoomにより個別面談(随時) - 申込時に必要な項目
メール本文に記載またはデータを添付して下さい。- 氏名
- 連絡先(メールアドレス、及び連絡のつく電話番号)※個別面談はzoomで実施させていただく予定です
- 勤務先
- 修士号をお持ちであればその内容
- 審査付き研究発表論文を既にお持ちかどうか(もしあれば、論文本体もしくは概要を添付してください)
- 国際会議等での発表のご経験
- 既に指導希望教員と連絡を取っているか。取っている場合にはその教員の氏名
- リモート面談のご都合のつく時間帯(実施日時を参照のこと)
注)いただいた情報については、個別面談に使用する以外には用いません
- 連絡先
社会工学・サービス工学学位プログラム事務室、三部・河合- Tel:029-853-5185
- Email:souki#@#sk.tsukuba.ac.jp(#@#を@に置き換えて下さい)
- ウェブサイト:https://www.sk.tsukuba.ac.jp/PPS/ap/wi.php
リスク・レジリエンス工学学位プログラム
- 説明会等実施方法
2024/8/9(金),2024/8/10(土) 個別面談(Zoom)
※リモート面談のご都合がつく時間帯 秋季は未定 - 申込時に必要な項目
メール本文に記載またはデータを添付して下さい。- 氏名
- 連絡先(メールアドレス、及び連絡のつく電話番号)※個別面談はzoomで実施させていただく予定です
- 勤務先
- 修士号をお持ちであればその内容
- 審査付き研究発表論文を既にお持ちかどうか(もしあれば、論文本体もしくは概要を添付してください)
- 国際会議等での発表のご経験
- 既に指導希望教員と連絡を取っているか。取っている場合にはその教員の氏名
- リモート面談のご都合のつく時間帯(実施日時を参照のこと)
- その他、ご相談内容を事前に書いていただけるようでしたら、自由にご記載ください
注)いただいた情報については、個別面談に使用する以外には用いません
- 連絡先
リスク・レジリエンス工学学位プログラム早期修了担当- Email:souki-exam#@#risk.tsukuba.ac.jp(#@#を@に置き換えて下さい)
- ウェブサイト:https://www.risk.tsukuba.ac.jp/workings.html
情報理工学位プログラム
- 説明会等実施方法
随時(Zoom,Teams,WebEx等) - 申込時に必要な項目
メール本文に記載またはデータを添付して下さい。- 氏名
- 連絡先(メールアドレス、及び連絡のつく電話番号)※個別面談はzoomで実施させていただく予定です
- 勤務先
- 修士号をお持ちであればその内容
- 審査付き研究発表論文を既にお持ちかどうか(もしあれば、論文本体もしくは概要を添付してください)
- 国際会議等での発表のご経験
- その他の研究発表経験や直近の論文投稿計画
- 既に指導希望教員と連絡を取っているか。取っている場合にはその教員の氏名
- リモート面談のご都合のつく時間帯(随時可能です。複数の候補を挙げてください)
注)いただいた情報については、個別面談に使用する以外には用いません
- 連絡先
情報理工学位プログラム早期修了担当- Email:souki#@#cs.tsukuba.ac.jp(#@#を@に置き換えて下さい)
- ウェブサイト:https://www.cs.tsukuba.ac.jp/early_grad.html
知能機能システム学位プログラム
- 説明会等実施方法
Zoom Skipe等による個別面談(随時)
【夏期】7月16日までが望ましい【秋期】11月30日までが望ましい - 申込時に必要な項目
メール本文に記載またはデータを添付して下さい。- 氏名
- 連絡先(メールアドレス、及び連絡のつく電話番号)
- 勤務先
- リモート面談のご都合のつく日・時間帯
- その他、ご相談内容を事前に書いていただけるようでしたら、自由にご記載ください
(以下は、オプションです。事前にお申し出いただければ個別面談がスムーズに進みます。) - 修士号をお持ちであればその内容
- 業績リスト(審査付きジャーナル論文・国際会議論文は必ず含めてください)
- 国際会議等での発表のご経験
- 既に指導希望教員と連絡を取っているか
注)いただいた情報については、個別面談に使用する以外には用いません
- 連絡先
知能機能システム学位プログラム早期修了担当- Email:souki#@#imis.tsukuba.ac.jp(#@#を@に置き換えて下さい)
- ウェブサイト:https://www.imis.tsukuba.ac.jp/archives/721
構造エネルギー工学学位プログラム
- 説明会等実施方法
Zoomによる個別面談(随時) - 申込時に必要な項目
メール本文に記載またはデータを添付して下さい。- 氏名
- 連絡先(メールアドレス、及び連絡のつく電話番号)
- 勤務先
- 修士号をお持ちであればその内容(修士論文の題目や分野、学位取得大学名など)
- 審査付きジャーナル論文あるいは審査付き国際会議論文を既にお持ちかどうか
(可能であれば、論文の本体もしくは概要を添付してください) - 国際会議での発表のご経験
- リモート面談の都合がつく日・時間帯
- その他、ご相談内容を事前に書いていただけるようでしたら、自由にご記載ください
注)いただいた情報については、個別面談に使用する以外には用いません
- 連絡先
構造エネルギー工学学位プログラム 早期修了担当- Email:souki#@#kz.tsukuba.ac.jp(#@#を@に置き換えて下さい)
- ウェブサイト:https://www.eme.tsukuba.ac.jp/
生命地球科学研究群
生物学学位プログラム
- 説明会等実施方法
希望者が教員に直接連絡。必要に応じて個別に対応。 - 申込時に必要な項目
メール本文に記載またはデータを添付して下さい。- 氏名
- 連絡先
- 勤務先
- 連絡先
生物学学位プログラム事務室- Email:seibutsu-senkou-jimu#@#un.tsukuba.ac.jp(#@#を@に置き換えて下さい)
農学学位プログラム
- 説明会等実施方法
希望者が教員に直接連絡 - 申込時に必要な項目
メール本文に記載またはデータを添付して下さい。- 氏名
- 連絡先
- 勤務先
- 研究概要
- 研究実績(論文)概要
- 連絡先
石井 敦- Tel:029-853-4648
- Email:
- 石井 敦:ishii.atsushi.fu#@#u.tsukuba.ac.jp(#@#を@に置き換えて下さい)
- 農学関連専攻大学院教務:nogakuin#@#un.tsukuba.ac.jp(#@#を@に置き換えて下さい)
- ウェブサイト:https://www.bres.tsukuba.ac.jp/gakui-program/agricultural-sciences/
生命農学学位プログラム
- 説明会等実施方法
希望者が指導を希望する教員、あるいは、以下の連絡先教員に直接連絡。必要に応じて個別に対応。 - 申込時に必要な項目
メール本文に記載またはデータを添付して下さい。- 氏名
- 連絡先
- 勤務先
- 連絡先
谷本 啓司- Email:keiji#@#tara.tsukuba.ac.jp(#@#を@に置き換えて下さい)
- ウェブサイト:https://www.bres.tsukuba.ac.jp/gakui-program/life-and-agricultural-sciences/
生命産業科学学位プログラム
- 説明会等実施方法
希望者が教員に直接連絡 - 申込時に必要な項目
メール表題に「早期修了プログラムについて問い合わせ」と記載。
問い合わせ事項について記載。 - 氏名
- 連絡先
- 勤務先
- 連絡先
中村 幸治(生命産業科学学位プログラム)
中島 敏明(生命産業科学学位プログラム)- Tel:029-853-4846
- Email:
- nakamura.koji.ge#@#u.tsukuba.ac.jp(#@#を@に置き換えて下さい)
- sangyo-info#@#un.tsukuba.ac.jp(#@#を@に置き換えて下さい)
- ウェブサイト:https://www.souki.tsukuba.ac.jp/
地球科学学位プログラム
- 説明会等実施方法
希望者が教員に直接連絡 - 申込時に必要な項目
メール本文に記載またはデータを添付して下さい。- 氏名
- 連絡先
- 勤務先
- 研究概要
- 連絡先
山中 勤- Email:tyam#@#geoenv.tsukuba.ac.jp(#@#を@に置き換えて下さい)
- ウェブサイト:https://www.geosci.tsukuba.ac.jp
環境学学位プログラム
- 説明会等実施方法
希望者が教員に直接連絡 - 申込時に必要な項目
メール本文に記載またはデータを添付して下さい。- 氏名
- 連絡先
- 勤務先
- 研究概要
- 研究実績(論文)概要
- 連絡先
環境系DP入試委員- Email: admission#@#envr.tsukuba.ac.jp(#@#を@に置き換えて下さい)
- ウェブサイト:https://www.envr.tsukuba.ac.jp/jpn/
ライフイノベーション学位プログラム
- 説明会等実施方法
オンライン説明会開催。詳細は「3.連絡先」よりご確認下さい。 - 申込時に必要な項目
- 氏名
- 連絡先
- 勤務先名
- 研究概要
- 研究実績(論文)概要
- ライフイノベーション学位プログラムHP内「教育・協働体制」欄より希望する指導教員を第3期希望まで明記して下さい。その際、既にコンタクトを取っている場合は、その旨も明記して下さい。
- 連絡先
ライフイノベーション学位プログラム事務室 入試担当- Tel:029-853-3662
- Email:
- life-innov#@#un.tsukuba.ac.jp(#@#を@に置き換えて下さい)
- sigma-global#@#un.tsukuba.ac.jp(#@#を@に置き換えて下さい)
- ウェブサイト:https://tlsi.tsukuba.ac.jp/